第15章「セミリタイアした後の練習。青春18切符を使った5日間ひとり旅。」

スポンサーリンク
目次
あらすじ
年間500万円の不労所得を5年で得るという目標を打ち立てた、ろかたん。
働き始める4月までの時間でどれだけ学べるかが勝負だ!
ということで、何か作戦があるようですよ〜
今までのストーリーはこちら
「セミリタイアした後の練習。青春18切符を使った5日間ひとり旅。」
なーんで行くの?
皆さんは、ひとり旅好きですか?ひとり旅したことありますか?
わざわざ、一人で5日間も旅するなんて、狂気の沙汰じゃない。
とんだ罰ゲームだ!
と思われる方も、いますよね。
けど、私はひとり旅に非常に価値を見出しています。
今回のひとり旅も色々な目的があります。皆さんもこの価値を聞いて、面白そうだなと思ったらぜひ挑戦してみてください。
そして、そのひとり旅に持ってこいなのが「青春18切符」です。これは、1万2000円でJRの特急以外なら電車乗り放題というチケットなんです。これは、5日間分のセットなので、1日2000円ちょっとで乗り放題できちゃうんですね。
私は、以下の点で一人旅は素晴らしいと思っています。
・一人で考える時間が持てる。
一人で考える時間は、自分で取ろうと思って取れるものではないです。そこで、長時間電車に乗ることで、強制的に一人の時間を作ることができます。流れ行く景色を車窓から、眺めながら考え事してみませんか?
・セレンディピティの機会がある。
セレンディピティとは、偶然の出会い・気づきというもの。
私たちは、普段、こういうものを知りたいとか出会いたいと言った、目的をもって行動しています。
しかし、その目的を持っていては、目的外の価値のあるものに、バリアーを張ってしまうような状態になってしまう。すなわち、新たな価値を知ることができなくなってしまう。しかし、世の中で自分が知っている価値なんて本の一握り。自分の知らない価値に出会ってみようというのがこの考え方です。
・何より楽しい!!
自分の知らない世界を知ることは楽しいものです。その地域の学生の世間話に耳を傾けてみたり。もし、自分がここに住んでいたら、と想像してみるのも面白いです。
どこ行くの?
私は東京に住んでおりますので、東京スタートです。
今回は、東京から新潟まで1日かけていき、次の日で仙台まで、そして2日かけて東京まで帰ってくるというルートをみています。1日は予備で、ステイしたい場所があればそこで1日過ごしてみようかなという作戦。
友人と行くのでは絶対にできない、自由な旅ができるのが魅力です。
ぜひ、行ってみてはいかが?
実は、私は生まれて20年と数年ほどはひとり旅が嫌いでした。いや、行きたいとも思わない感じでした。
しかし、アメリカ留学で一人で色々な場所を探検したことがきっかけで、ひとり旅の魅力にどハマりしてしまいました。
ひとり旅で得たものは本当に大きいです。そして、多人数で旅行していたのでは絶対に味わえない思いも経験もたくさんしました。そのどれもが、本当に貴重で、今でも私の人生という宝箱で光っています。
ひとり旅したことないけど、興味ある方。次の休みに1泊でも日帰りでもいいので、今まで行ったこともない場所に出かけて、目的地も持たず適当に一人の時間を過ごしてみませんか?
ご案内
オススメ記事
ろかたんセミリタイアストーリーまとめ
1日5分ください。脳の筋トレをして、スーパーマンになる方法。
また、LINE@をやっておりますので、個人的な相談がありましたら徹底的に乗ります。
スポンサーリンク