第19章 「自分のコンテンツ(情報商材)をどこで売るか」

目次
あらすじ
前回、ろかたんブログをマネタイズする方法を考えた。
アフィリエイトで儲ける方法は、自分で商品を作って売ることだった。
今回はどこで売るのかです!
今までのストーリーはこちら
ろかたんセミリタイアストーリーまとめ
第19章 「コンテンツを売る」
どう売る?
前回、ろかたんは、自分で商品を作ることに決めた。
その商品は、「瞑想」の効果とやり方を紹介するものだ。
次に大事なのが、「どうやって売るのか?」という段階だ。
みなさんは、自分で情報商材を作った場合、どうやって売りますか?
例えば、直接会って「これどうですか?」って売ったり、ネットで宣伝して、ほしいって人にメールやらで送る。とかもあるでしょう。
ただ、私が求める利益というのは、働かなくても入ってくる利益。すなわち「不労所得」。
みなさんも、寝ててもお金が入ってくる仕組みの方が嬉しくないですか???
自動化したい
寝てても、お金が入ってくる仕組みがほしい。
頑張って働いて、入ってくるお金はいやだ!
ということで、私が作ったコンテンツを自動で売ってくれる仕組みが欲しいんです。
「誰か凄腕の営業でも雇うか?」
う〜ん、お給料払える気がしない。
「じゃあ、売り上げの何割かを支払うシステムにすればいいじゃないか。」
あ、たしかに。けど、どうやって見つければいいんだ。
とりあえずは、もっと簡単な仕組みを脳死で使わせてもらいますよ〜と。
私が選んだのは、「note」と「amazon KDP」。
これらは、自分で作ったコンテンツを売るプラットフォームです。
ちなみにnoteだと85%、amazonだと30%の利益率です。
noteの方が断然いいじゃん!けど、amazonの方が世間に浸透してるし、買いやすいかも。
ということで、どっちもやることにしました。
とりあえず実験的にね。
どうpromoteする?
ここまで、
自分で商品を作った。→売る仕組みを作った。
と来ました。
あとは、商品をより買ってもらうためにPromoteするだけ。
問題は、どうやってPromoteすればいいのかですね。
まず、私が考えるこの商品(瞑想のHow To)を買ってもらうための仕組みというか流れを紹介します。
まず、私のブログでを読んでセミリタイアを目指したり、お金を稼ぐ方法を学ぶようになる。そして、何かを学ぶ願望を呼び起こす。
次に、どうやったらその学びを効率的に行えるのかを考えるようになる。
最後に、その効率的に学べる答えが、瞑想にあることを伝える。
そして、瞑想のやり方知りたくなる!
という流れを想定しております。
これすなわち、売り上げの量を増やすためには、ブログを見てくれる人の絶対量が必要不可欠。
なので、毎日記事を更新して、SEOをあげることもそうですが、その他SNSを作るとかするべきですね。
その頑張りは後ほど記事にしますので、お楽しみに。
まとめ自分のコンテンツは、noteとKDPで売ろう。ただ、売り上げを挙げるためには、promotionが必要だ。
前回記事はこちら↓
ご案内
オススメ記事
ろかたんセミリタイアストーリーまとめ
1日5分ください。脳の筋トレをして、スーパーマンになる方法。
また、LINE@をやっておりますので、個人的な相談がありましたら徹底的に乗ります。