第31章 「事業を起こし、自動化する方法〜Twitter経由で会ってみた編」

目次
あらすじ
働いてから5年以内に1000万円/年の不労所得を作る、ろかたん。
大学の卒業旅行としてベトナム旅行から帰ってきました。
そして、またTwitterで人と会ったので、その経験を話します。
今までのストーリーはこちら
ろかたんセミリタイアストーリーまとめ
第31章 「事業を起こし、自動化する方法〜Twitter経由で会ってみた編」
どんな流れで会ったの?
今回もTwitterを経由し、人と実際に会ってきました。
今まで他に2人の方とお会いしました。
その経験談はこちら↓
第23章 「Twitterのブランディングってどうする? twitter経由で人と会ってみた。」
第24章 「あなたのファンを作るためにできること。twitter経由で話を聞いてみた。」
今回は、フォローをした後に、DMで会いませんか?と誘われたのがきっかけでした。
DMで軽く世間話をしたのちに、すぐに都内のカフェでお会いしました。
カフェでお会いしたときに、私の人生の目的や今やっていることを紹介しました。
そうすると、彼は私の目的に合ったブログの運営方法を伝えてくれました。
売上につながる要素とは
私の場合は、このnote↓の売り上げを上げることを目的として相談しました。
note版瞑想で脳の筋トレをする方法
この売り上げを上げるためには、
まずは見る人を増やす。そして、みた人の中で購入率を上げるという2つの方法があることをお聞きしました。
まず、見る人を増やすためには、SEO対策をすること。
SEO対策の基本は、キーワード選定。ただ、この分野は個人で学ぶのは難しい。なぜなら、常に不変のテクニックがあるわけではなく、変わっていくものだから。
なので、SEOのプロに教えてもらいながらするのが一番であるとのこと。
次に、サイトに訪れた人の中で、購入率を上げるために、できることをお聞きしました。
1つ目は、ブログの構築。
どこから、人は流入し、最終的にどう購入に結びつけるかというもの。
私の場合、セミリタイアストーリーの記事に検索流入から入ってきてもらい、その後、noteのページに誘導する構築を考えるべきだと。
2つ目は、コピーライティングです。
記事の文章で、noteを購入させたい欲を掻き立てるのがこの技術です。
個人で事業を起こし収入を作る。
新たな収入の一つとして、自分で事業を起こすという方法を提案していただきました。
新たな事業とは、大きく分けて二つ。
1つは、人に教えるコンサル業。もう一つは、人の代わりにやる代行業。
この中で私が注目したのは、コンサル業。
そして、このコンサル業は初めは自分が教えるので、どうしても労働収入になってしまいますが、
大きくなれば、教え子を講師にすることで、自動化することができるそう。
最も重要なこと。
そして、最後に最も大事であることを教えていただきました。
それは、「常にフィードバックをもらえる環境にいること」です。
確かに、フィードバックを貰えればもらえるほど、自分の成長スピードは上がることでしょう。
ただ、問題はどうやってフィードバックをもらうのかです。
1番は、やはり自分の進む道のプロです。
その人をどうやって探すのかはかなり、運や偶然に寄ることが多いようです。
ただ、私は自分の中で良い方法が頭に浮かんでおります。
それは、実際に形になったときに発表したいと思います。
前回記事はこちら↓
ご案内
オススメ記事
ろかたんセミリタイアストーリーまとめ
1日5分ください。脳の筋トレをして、スーパーマンになる方法。
また、LINE@をやっておりますので、個人的な相談がありましたら徹底的に乗ります。